第4回静岡県歯科技工学術大会が開催されます!

2013-01-21

第4回静岡県歯科技工学術大会を下記の通り開催致します。

       記

生涯研修自由研修課程(10単位)

日時 平成25年3月10日
場所 グランシップ 映像ホール
   静岡市葵区池田79-4 (JR東静岡駅徒歩3分)
演題 [過去・現在の技工と将来の技工~情報と戦略と戦術~]
講師 木村 健二氏(公益社団法人日本歯科技工士会 認定講師)
会費 会員→無料
   非会員→10,000円(当日入会の方は会費免除になります。)

静岡県歯科技工士会ホームページにも掲載しております!

※当日のプログラム(静岡県歯科技工士会会員に限り)は平成25年1月25日発刊予定の【日本歯技】に同封されています。
また、静岡県歯科技工士会ホームページからもダウンロード出来ます。

お知らせ(カテゴリ)

第5回理事会が開催されました!

2013-01-21

 

日時 平成25年1月14日
場所 民宿ニュー白坂
議題 (1)25年度事業計画案・予算案
    (2)その他

事業報告(カテゴリ)

「献血ルーム・柿田川」で献血と呼びかけを行いました!

2013-01-19


地元ブロック会員の皆さんにも協力頂きました

歯科技工士会コーナーでは多くの方が足を止めて下さいました

活動終了後充実感に満ちた表情の役員の皆さん

平成25年1月13日(日)毎年慣例の献血ボランティアで、献血と献血への協力の呼びかけを駿東郡清水町の「献血ルーム・柿田川」で行いました。
午前中は地元ブロック会員、午後は県技役員が参加しました。
元気のいい若者は自ら先ず献血!
通行量の多いショッピングセンターの目の前でティッシュを配り、寒いなかで声を枯らしながらのPRとなりました。また、献血ルームの一角には歯科技工士会コーナーを設け、ミニ技工フェアーを併催させて頂きました。多くの会員・役員の皆さんに参加して頂いたため休息を取りやすく、休息中は、歯科技工士会コーナーで石膏人形を配りながら、パネルや技工物を見て頂き歯科技工のPRもさせて頂きました。
呼びかけている印象では、献血ルームに入って行かれる方が少ないように感じましたが、中に入ると待合室は椅子が埋まり40~50分待ちという状態でした。

献血ルームの方によると、献血用液はいつも不足しているとのこと。
献血の呼びかけをしている人を見かけたら献血ルームに行ってみてくださいね(^-^)
YI

ピックアップ(カテゴリ)