生涯研修(自由課程)が開催される

2014-07-06

ペイント番長別府♨にやってきた♪

7月6日(日)、大分県歯科技術専門学校に於いて、生涯研修(自由課程)が開催されました。



講師にカナダでご活躍中のペイント番長こと横田浩史先生をお呼びしまして、ペイント番長の3回焼成ステイン法 ~基本編~をテーマに、プレスセラミックの持つ不透明感・明度・色彩・色相や支台歯・歯肉の色までも読み取る3回の焼成でのステイン技法を軽快なトークで紹介してくださいました。

日常臨床で素晴らしい結果を出している3回焼成ステイン法のデモンストレーションでは、参加された皆さんの真剣な眼差しを感じました。





また、急遽、早稲田歯科技工トレーニングセンター所長の榎本博之先生に、CAD/CAMについてご講演をいただきました。
最近、CAD/CAMも様々な機種が発売されている中で、それぞれの特徴や長所、短所なども含めて実際の経験からの評価などをご講演いただきました。今年4月より保険適用となりCAD/CAM機器の導入を検討しているラボ経営者にとっては、貴重な講演内容だったと思います。




前日には、ハンズオンセミナーを開催。12名の参加者がありました。

今回の生涯研修会は、熊本、福岡、宮崎などの県外からの参加者や会員外も多く、横田先生のカリスマ性を感じました。

別府市のローカル新聞「今日新聞」でも、「カナダからカリスマ歯科技工士」と、一面に大きく紹介されました(笑)



活動報告(カテゴリ)