摂食嚥下リハビリテーション日技指定研修会
生涯研修・催事情報
「摂食嚥下リハビリテーション日技指定研修会」実施要領
目的
歯科技工士を始めとするすべての歯科関係者を対象に、摂食嚥下リハビリテーションの基本的知識と口腔内装置の製作方法に関する講習を実施することにより、学びのきっかけになることを目的とする。
実施の主体
公益社団法人日本歯科技工士会
対象
歯科技工業務に従事する歯科技工士ならびにその他の歯科関係者
研修テーマ「摂食嚥下リハビリテーションとは」
◇講師・演題
講師:東京科学大学大学院 摂食嚥下リハビリテーション学分野講師陣
演題:「摂食嚥下リハビリテーションの基本と実際」
講師:日本歯科技工士会講師陣
演題:「摂食嚥下リハビリテーションに使用する口腔内装置の必要性と製作方法について」
講師:東京科学大学大学院 摂食嚥下リハビリテーション学分野講師陣
演題:「摂食嚥下リハビリテーションの基本と実際」
講師:日本歯科技工士会講師陣
演題:「摂食嚥下リハビリテーションに使用する口腔内装置の必要性と製作方法について」
開催日時および開催地
開催地 | 日 時 | 場 所 | 講師 | ライブ配信 | 申込み・問合せ先 |
---|---|---|---|---|---|
福井県 |
2025年6月15日(日) 10:00~13:30 |
福井県自治会館 (福井市西開発4-202-1) |
戸原先生 一志講師 |
〇 |
福井県歯科技工士会 TEL:0776-50-3739 |
群馬県 |
2025年7月27日(日) 12:30~16:00 |
群馬県生涯学習センター (前橋市文京町2-20-22) |
吉見先生 西川講師 |
〇 |
群馬県歯科技工士会 TEL:027-254-4341 |
青森県 |
2025年9月7日(日) 10:00~13:30 |
青森県総合社会教育センター (青森市荒川藤戸119-7) |
石井先生 西川講師 |
〇 |
青森県歯科技工士会 TEL:090-7337-8893 |
福岡県 |
2025年11月29日(土) 14:00~17:30 |
アクア博多 (福岡市博多区中洲5-3-8) |
中川先生 一志講師 |
× |
福岡県歯科技工士会 TEL:092-751-0104 |
実施期間
2025年4月1日から2025年12月31日
講義時間
210分
催事運営
開催都道府県歯科技工士会が周知、会場手配、運営等を行う。
受講料
無料(すべての参加者)